”あり方”とは、人や仕事に向かう姿勢やスタンス、心構えや想いのこと。知識やスキル、テクニック、方法論などの”やり方”の質を上げるための土台となる部分です。どれだけ良い”やり方”を身につけても、”あり方”が整っていないと、表面的なテクニックや行動になってしまい、本質的なことを理解しないまま仕事をすることになってしまいます。あり方を整えることは、人間力の向上にもつながります。
目的やテーマ、対象者に合わせて、カリキュラムを作成しています。各対象者に合わせて、なぜ、あり方が重要なのか?どのようなあり方が必要なのか?などをお伝えしています。
<研修の内容例>
◎新入社員向け
働く目的・心構え・企業人としてのあり方
◎リーダー向け
部下の能力を引き出すあり方
◎ ハラスメント防止 のための人間関係づくり
心地よい人間関係づくりに必要なあり方
協働関係を築くあり方